光学機器メーカーとして、露光装置など精密光学機器の設計・開発・製造を一貫対応しているユニオン光学株式会社について、露光装置の特徴や製品例をまとめました。
露光方式 | インテグレータレンズ方式 |
---|---|
波長 | 要問合せ |
光源 | 250W超高圧水銀灯 |
解像力 | 2μm(ハードコンタクト時) |
重ね合わせ精度 | ±3μm |
ユニオン光学株式会社の卓上露光装置「EMA-400」は、主として民間の研究機関や大学などの研究室などにおける、マイクロマシン開発やマイクロマシン研究を目的として開発されたコンパクト型露光装置です。従来品と比較して初めて双対物顕微鏡とインテグレータレンズ(照明系)を採用し、光源としては250Wの超高圧水銀灯を搭載しています。また、デジタルタイマーを活用したロータリーソレノイド駆動によって露光量のコントロール精度も向上されました。
電源は交流100Vで総重量も90kgと使いやすさを考慮した設計になっており、研究室や作業場のデスクの上などスペースの限られた場所で使用できることが強みです。
ユニオン光学株式会社の「EMA-400」は研究施設や大学の研究所といった、研究機関などでの利用をコンセプトとして開発・製造された露光装置です。そのため、おすすめの利用シーンも露光装置や光学機器を使って様々な研究を行っている研究チームや研究室などであり、マイクロマシンの研究開発に利用したい方へおすすめとなります。
ユニオン光学株式会社は昭和23年(1948年)に設立された光学機器メーカーです。同社は太陽光を光源とした顕微鏡でなく、電球を光源とした顕微鏡の国産メーカーとして知名度を高め、戦後の日本経済の回復や技術発展に貢献しました。また、平成22年(2010年)に申請ユニオン光学株式会社として再出発を叶えており、四半世紀にわたって蓄積してきた光学機器分野の研究ノウハウをベースとして、各時代のニーズやトレンドを踏まえた新製品の開発・製造を行っています。
日本国内だけでなく海外にも複数の拠点を展開し、グローバルレベルの露光装置開発を行っていることもポイントです。
社名 | ユニオン光学株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都板橋区新河岸2-22-4 |
営業時間 | ※公式HPに記載なし |
電話番号 | 03-5997-8531 |
公式HPのURL | https://www.union.co.jp/ |
関連ページ
半導体のシリコン基板(ウエハ)などのセンサ・電⼦回路を集約する微⼩電気機械システム(MEMS)をはじめ、⾼精度の電⼦機器の製造⼯程で⽋かせない存在となっている露光装置。量産⽬的、研究開発⽬的に分けておすすめの露光装置を紹介します。