【量産目的】
露光装置のおすすめ5選
【研究/開発】
露光装置のおすすめ3選
露光装置 PERFECT GUIDE » 露光装置の最新ニュースを徹底解説 » 窒化ガリウムの社会実装プロジェクト最新動向

窒化ガリウムの社会実装プロジェクト最新動向

大口径の窒化ガリウム自立基板を実現へ

三菱ケミカルは、パナソニックホールディングスや大阪大学、豊田合成などと共同参画し、高品質かつ大口径の窒化ガリウム(GaN)自立基板の量産技術の確立に取り組んでいます。

高品質で大口径のGaN単結晶を成長させる「Naフラックス法」で作成したGaN基板を種結晶とし、結晶成長技術を応用した量産可能なGaN基板の成長法「アモノサーマル法」を使って、高品質・大口径のGaN基板を低コストで量産するための技術開発です。

これは、環境省の「革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業」に基づいて行われている社会実装プロジェクトで、三菱ケミカルによって直径2インチのGaN種結晶をバルク成長させられることが確認されています。

ウエハサイズ4~8インチの成長が可能で、すでに委託先の日本精鉱所では製造装置が稼働しています。2025年ごろを目処に本格生産に移行し、月産1,000枚の量産を始める見込みです。

参照元:日経XTECH
(https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02277/030600013/)
環境省「革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業」(PDF)
(https://www.env.go.jp/content/000097321.pdf)

そもそも窒化ガリウムとは

窒化ガリウム(GaN)とはガリウムと窒素の化合物で、ガリウムナイトライドとも呼ばれます。材料が硬く安定した結合構造を持っており、高い熱容量と熱伝導性に優れています。電子を高効率に導通し、シリコンよりも高い電界に耐えられる特性を持っていることから、シリコン半導体に代わる材料として注目されている半導体材料です。

窒化ガリウムの可能性

近年、温室効果ガスの排出をゼロにするカーボンニュートラルの実現に向けて、電気機器の消費電力削減や自動車の電動化が求められています。

従来のシリコンよりもすぐれた特性を持つ窒化ガリウムで半導体を安価で製造できるようになれば、将来的にシリコンベースの半導体に置き換わることになるだろうと言われています。

露光装置パーフェクトガイド

半導体のシリコン基板(ウエハ)などのセンサ・電⼦回路を集約する微⼩電気機械システム(MEMS)をはじめ、⾼精度の電⼦機器の製造⼯程で⽋かせない存在となっている露光装置。量産⽬的、研究開発⽬的に分けておすすめの露光装置を紹介します。